BLOGしのざ記

Today 2024/04/26

イベント講演会「薬膳でカラダもココロも元気に!~薬膳で学ぶ冷えや乾燥から守る冬の過ごし方~」

【登録日: 2017年01月14日 】
1月14日土曜日、薬膳フードデザイナーの小林優子さんをお招きして、

講演会「薬膳でカラダもココロも元気に!
~薬膳で学ぶ冷えや乾燥から守る冬の過ごし方~」


を開催しました。

講師の小林優子さんは薬膳フードデザイナーとして
薬膳料理教室「FOOD And LIFE」の講師をなさっています。
また、昭和女子大学オープンカレッジ薬膳講座の講師をされたり、
薬膳を広める活動をされています。

本日は、薬膳における冬の過ごし方や、食べると良い食材、
また、冷えや乾燥から体を守る方法などについてお話頂きました。



まず、薬膳とは、どういうものかというお話。
  薬膳とは、健康や美容を目的とした料理のこと。
 中国の伝統医学が考え方のベースとなっていますが、
 身近な食材でも薬膳料理を作ることができるとのことでした。

そして、冬の薬膳と、冬の過ごし方について。
  薬膳において季節は暦上で考えるので、
  冬は立冬(11/7頃)から立春(2/4頃)まで。
  あと2~3週間後には春が来ると考えるのだそうです!
  ですが、冬の間は体を温めてめぐりを良くし、
  寒さによって影響を受ける“腎”(腎臓)
  のはたらきを補う食材を取り、
  ゆっくりと冬を過ごすのが良いのだそうです。

また、冷え性にも人によってタイプがあるので
体質別にどんな対処法がよいのかなどのお話を伺いました。



とても、わかりやすく説明して頂いたので、薬膳初心者の方にも
ご好評いただいたようです。

講演の途中で、冬に飲んだらよい薬膳茶のご紹介がありました。



写真のように、マイマイカ(ローズ)、シナモン、
クコの実、杜仲などが、腎を補い、からだを温めて、めぐらすもの
として、良いとの事です。

今回も会場内に図書館の薬膳に関する本を展示しました。
すぐに実践できそうなお話が多かったためか、
たくさんの方にご利用いただきました。

図書館には他にも薬膳に関する資料がありますので
(他館から取り寄せもできます)、
興味を持たれた方はぜひ本もご覧になってみてください。