地元情報江戸川区花火大会開催当日のもよう
【登録日: 2017年08月10日 】
8月5日(土)に花火大会が開催されました。
江戸川区では毎年恒例なので(今年で42回目です)見に行かれた方も多いかと思います。
篠崎文化プラザは会場最寄の篠崎駅の直上にあり、事前のトイレポイントとして利用されたりするので
図書館でも浴衣姿の人を多く見かけます。
全国的にも人気がある花火大会なので毎年篠崎駅周辺に人があふれ返ります。
仕事の休憩時間に駅まで出てみましたが、
人が多い!
駅より篠崎公園方面はこんな状況。
交通規制により篠崎駅周辺は京葉道路から篠崎公園まで車両通行止めです。
普段、とても静かな篠崎駅周辺がこの日だけはこんな状態に。
PM7:00をすぎると図書館内はガラガラです。
大会が始まると遠くで鳴っている花火の音だけが聞こえてきます。
(館内には見渡せる窓が無いので残念ですが“音”だけです。)
現地ではこんな感じ。(実際に見に行ったスタッフ撮影)
ちなみに私は毎年この時間に勤務しているので、見に行けた事がありません。
閉館後、花火大会から家路につく人達に巻き込まれながら帰宅します。(泣)
また来年も無事に開催されるといいですね。
江戸川区では毎年恒例なので(今年で42回目です)見に行かれた方も多いかと思います。
篠崎文化プラザは会場最寄の篠崎駅の直上にあり、事前のトイレポイントとして利用されたりするので
図書館でも浴衣姿の人を多く見かけます。
全国的にも人気がある花火大会なので毎年篠崎駅周辺に人があふれ返ります。
仕事の休憩時間に駅まで出てみましたが、
人が多い!
駅より篠崎公園方面はこんな状況。
交通規制により篠崎駅周辺は京葉道路から篠崎公園まで車両通行止めです。
普段、とても静かな篠崎駅周辺がこの日だけはこんな状態に。
PM7:00をすぎると図書館内はガラガラです。
大会が始まると遠くで鳴っている花火の音だけが聞こえてきます。
(館内には見渡せる窓が無いので残念ですが“音”だけです。)
現地ではこんな感じ。(実際に見に行ったスタッフ撮影)
ちなみに私は毎年この時間に勤務しているので、見に行けた事がありません。
閉館後、花火大会から家路につく人達に巻き込まれながら帰宅します。(泣)
また来年も無事に開催されるといいですね。