図書館員のつぶやきバレンタインにお菓子作り
【登録日: 2015年02月17日 】
先日2月14日はバレンタインでしたね。
毎年百貨店などで買って済ましていた私ですが、
今年はお菓子を自分で作ろうと決意し、
図書館の本を参考に作ってみました!
参考にしたのはこちらの本。
『ワンボウルでつくる世界で愛されているケーキレシピ100』
仁科文之著 シンコーミュージック・エンタテイメント 596.6ニ
お菓子作りなんて数年ぶり……の私にとって、
できるだけわかりやすく、できるだけ簡単そうなもの
という視点からこの本を手に取りました。
基本の作り方はとてもシンプルです。
まず、用意した材料を順番に混ぜます。

そして焼く。これで出来上がりです!

今回、私が作ったものは、
基本のフランス菓子ケイク・コマンと
ベルギー菓子トランシュ・オ・ショコラです。
焼き加減が難しく、焦がしてしまったものもありましたが、
初心者のわりには上手く作ることができたのではないでしょうか。
周りには喜んでもらえたようで、作ってよかったなと嬉しく思いました。

私のような初心者でも作れるお菓子の本も
図書館にはたくさんあります。
皆様も作ってみてはいかがでしょうか。
毎年百貨店などで買って済ましていた私ですが、
今年はお菓子を自分で作ろうと決意し、
図書館の本を参考に作ってみました!
参考にしたのはこちらの本。
『ワンボウルでつくる世界で愛されているケーキレシピ100』
仁科文之著 シンコーミュージック・エンタテイメント 596.6ニ
お菓子作りなんて数年ぶり……の私にとって、
できるだけわかりやすく、できるだけ簡単そうなもの
という視点からこの本を手に取りました。
基本の作り方はとてもシンプルです。
まず、用意した材料を順番に混ぜます。

そして焼く。これで出来上がりです!

今回、私が作ったものは、
基本のフランス菓子ケイク・コマンと
ベルギー菓子トランシュ・オ・ショコラです。
焼き加減が難しく、焦がしてしまったものもありましたが、
初心者のわりには上手く作ることができたのではないでしょうか。
周りには喜んでもらえたようで、作ってよかったなと嬉しく思いました。

私のような初心者でも作れるお菓子の本も
図書館にはたくさんあります。
皆様も作ってみてはいかがでしょうか。