展示書架展示「祝ノーベル医学生理学賞」
【登録日: 2012年10月10日 】
今年のノーベル医学生理学賞に、京都大の
山中伸弥教授らが受賞されました。
おめでとうございます!!
日本の受賞は19人目で2010年以来。医学生理学賞は利根川進さん
に次ぎ25年ぶり2人目。
共同で受賞するのは英ケンブリッジ大のジョン・ガードン教授。
皮膚などの体細胞から、様々な細胞になりうる能力をもったiPS
細胞(人工多能性幹細胞)を作り出すことに成功。難病の仕組み解明
や新薬開発、再生医療の実現に向けて新しい道を開くと期待されています。


受賞に合わせ、図書館入口にて山中教授の著書、iPS細胞の関連書
を展示しています。(現在貸出中の本もございます。下記よりご予約
いただくか、OPACまたはカウンターでも承ります)
ご予約はこちらから
山中伸弥教授らが受賞されました。
おめでとうございます!!
日本の受賞は19人目で2010年以来。医学生理学賞は利根川進さん
に次ぎ25年ぶり2人目。
共同で受賞するのは英ケンブリッジ大のジョン・ガードン教授。
皮膚などの体細胞から、様々な細胞になりうる能力をもったiPS
細胞(人工多能性幹細胞)を作り出すことに成功。難病の仕組み解明
や新薬開発、再生医療の実現に向けて新しい道を開くと期待されています。


受賞に合わせ、図書館入口にて山中教授の著書、iPS細胞の関連書
を展示しています。(現在貸出中の本もございます。下記よりご予約
いただくか、OPACまたはカウンターでも承ります)
ご予約はこちらから