
企画展示/関連イベント 2012年01月07日 第15回企画展示「先人からの贈り物」 展示内容のご紹介①「一之江名主屋敷」
12月23日~開催しております、第15回企画展示 「先人からの贈り物~伝えよう、いにしえの心~」の
内容の一部を ご紹介致します。
本日は、「一之江名主屋敷」についてご紹介致します。
【エントランス】
展示室入口付近に、どーんと置かれたこちらの茅(かや)。
一之江名主屋敷の屋材料になります。
【茅】
「茅」とは、ススキ、ヨシ、チガヤなどを総称した草を言います。
軽くて丈夫な茅は油分が多い為に腐りにくく、 断熱性や通気性に優れ、
また囲炉裏の煙で燻すことで虫食いを防いでいました。
【囲炉裏】
お靴を脱いで上がって頂く事もできます。
テレビでは、一之江名主屋敷の映像が流れております。
10分位ですので、ご休憩を取りながら名主屋敷のこと、 茅葺屋根の張り替え作業の様子などをご覧ください。
本日ご紹介しましたのは、展示のほんの一部です。
展示室内には、他にも様々な史跡・文化財のご紹介をしております。
この様子はブログでもご紹介致しますが、ぜひ足をお運びになり、タイムスリップをした気分を味わってください。
ご来場お待ちしております!