
伝統工芸 2012年06月09日 「鉄道写真家と江戸川区の鉄道を撮る」講座 第3回目開催しました!
第16回企画展示「電車deエンタテインメント」の最終日を明日に控えた本日
「鉄道写真家と江戸川区の鉄道を撮る」講座の最終回となる第3回目を迎えました。
5月19日(土)に開催した第一回目講義では、
「鉄道写真の撮り方」、「三脚の使い方」、「構図の決め方」など、
基礎から丁寧にご講義頂きました。
6月2日(土)の第2回目は、 講義で学んだ実践として
江戸川河川敷などで撮影会を実施。
最終日の今回は、フィールドワークで撮影した皆さんの作品の講評会でした。
皆さんそれぞれの作品をスクリーンに映し出し、
「もう少し右寄りに」「ここの背景は少なくて良い」など
先生からのアドバイスを頂いたあとは、お互いの作品を見てどの様に感じるか、
ご意見を言い合う等、活発な講評会となりました。
三回の講座を通して、山崎先生、受講生の皆さま共に仲良くなっていらっしゃいました。
講座修了後は、先生からサインを頂く方、ご一緒に撮影をされる方など、
最後まで楽しいお時間をお過ごし頂けたようです。
ご参加頂きました受講生の皆さま、山崎先生、 誠に有難うございました。
本講座を通じて、皆さまの趣味の世界が益々広がる事を願っております!