
企画展示/関連イベント 2016年10月22日 ワークショップ「お面絵付け体験!」を開催しました
この頃秋も深まり、めっきり涼しくなってまいりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は第32回企画展示関連ワークショップ、 「お面絵付け体験!」を開催いたしました。
講師は、篠崎文化プラザの尾崎館長です。 また今回は江戸川区伝統工芸士の平岡笑子先生をお招きし、
専門的な面からもご指導いただきました。 平岡先生は能面の伝統工芸士でいらっしゃいます。
篠崎文化プラザ3階にある伝統工芸カフェ・アルティザンにも 平岡先生の素敵な作品が飾られていますので、
ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください♪
参加者には「おかめ」「ひょっとこ」の2種類から 好きなほうを選んで自由に絵付けをしていただきました。
お面の素材は紙粘土で、絵付けには絵の具を、仕上げにはニスを使いました。
今回のワークショップには小さなお子様も参加していましたが、 平岡先生の丁寧な指導の下、無事に時間内に
完成させることができました。
2時間ほどの間、皆さん和気あいあいとした雰囲気で作業をしていました。
<参加された方の作品です>
元は同じ形のお面でも、絵付けをした人によって それぞれの個性が出ていてとても素敵でした! 平岡先生、ご参加くださった皆様 ありがとうございました!