
企画展示/関連イベント 2016年12月04日 おしゃらくを開催しました。
早いもので、今年も師走となりました
本日は、3階の講義室で江戸川区の伝統藝能のおしゃらくの実演を行いました。
実演頂いたのは、東都おしゃらく保存会の皆様です。藤本会長より、おしゃらくは、
東京と千葉に伝承された歌と踊りで、もとは念仏踊りに発したものですとの解説 がありました。
演目は、高砂・木更津・新川地曳き・子守・白桝粉屋の5つで、踊り手もその都度
交代するので、とても見ごたえがありました。そして、艶やかな衣装をまとった踊り子が、
三味線、鉦、太鼓と唄い手の伴奏に合わせての踊りは壮観でした。
休憩の時間に、出演者が飴玉を直接手渡しするサービスお客様に大好評でした。
定員50名でのふれこみでの開催であったが、定員の3倍以上の観客にご覧頂きました。
実演終了後に撮影した写真です。 東都おしゃらく保存会の皆様ありがとうございました。
江戸川区の伝統芸能の企画展示店は、1月9日(日)まで開催しております。
皆様のご来場をお待ちいたします。