
企画展示/関連イベント 2017年02月11日 ワークショップ 染小物を作ろう~ポストカードとあずま袋
まだまだ寒さが厳しいですが、このところ日が長くなったように思えます。
皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、本日は第33回企画展示関連イベント
「ワークショップ 染小物を作ろう~ポストカードとあずま袋」を開催致しました!
講師はしのざき文化プラザ館長と職員の2名です。
今回のワークショップは、あずま袋とポストカードの豪華二本立てです!
あずま袋とは、一枚の布を折って縫い合わせ袋状にしたもので、 とても簡単に
作れる上に見た目も可愛く洗濯もラクチンというとっても素晴らしいなものなんです!
伝統工芸士の方が染めた手ぬぐいを用意し、参加者の皆様には各自お好きな
柄のものを選んで頂きました。 (この手ぬぐいはしのざき文化プラザ内「伝統工芸
カフェ・アルティザン」にて、4枚セット500円で販売しております♪) 布を三等分に
折ってたった2か所なみ縫いするだけで、あっという間に完成! 今回は大き目のもの
を作りましたが、サイズを変えて作ればお弁当箱入れやエコバッグにもなります。
あずま袋を作るのは初めてという方がほとんどでしたが、無事全員完成させることが
出来ました。
ポストカード作りには、江戸川区の型紙職人である青木さんの型紙を使用しました。
(今回の企画展示「染」内でも青木さんの型紙についてご紹介しておりますので、
ご興味ある方は是非ご覧ください♪) 今回は春~夏に関する植物や生き物、風景など
12種類の型紙をご用意致しました。 スポンジに絵の具を含ませ、型紙の上からポンポン
と色を乗せはがきに模様を写し取ります。 皆様には2枚ずつ、お好きな柄のものを選んで
作って頂きました。 絵筆で描いたような、優しい色合いのポストカードが出来ました。
飾っても誰かに送ってもGOODです! 参加者の皆様、ありがとうございました!
3月には「ワークショップ 染小物を作ろう~手ぬぐいで作るミニ半纏とお手玉」
「墨流し(マーブル)染め体験!」を行います。