
企画展示/関連イベント 2018年07月30日 ワークショップ「扇子の絵付け体験」開催しました
皆さんこんにちは
台風一過で猛烈な暑さが戻ってまいりました。
ちょっとした外出や室内でも熱中症の危険はあります。
普段からこまめな水分補給と休憩をとって 体調管理には十分お気を付け下さい。
そんな暑い夏を少しでも涼しく過ごして頂きたく
現在しのざき文化プラザでは、江戸川区内の伝統的な
夏の過ごし方を紹介する企画展示『えどがわ夏の風物詩』を開催中です。
そのギャラリーイベント「ワークショップ扇子の絵付け体験」を
昨日7月29日(日)に開催致しました。
講師は江戸川区の伝統工芸士 松井宏さん
江戸扇子の製作工程の一部を体験して頂きました。
重ね合わせた扇子本体の紙の隙間に、竹の串で骨を通すための穴をあけます。
そのあと扇子の骨をその隙間に、一本づつ骨を差し込み固定して形を確認
一度骨から紙を抜き、絵付けを行い、骨を差し直して完成です。
松井さんの絵柄をお手本にしたり、事前に考えてきたイメージなど
皆さん思い思いのデザインで絵付けを楽しみました。

夏休みということもあり、自由研究に選んでお越し頂いたお子様も・・・

串がうまく通らなかったり、紙が少し破れてしまったり・・・
工芸士さんの仕事の難しさを感じながらも皆さん完成させ
出来上がったばかりの作品を扇ぎ、涼しい風を楽しみました。
とても暑い中お越し頂き誠に有難うございました!