しのざき文化プラザ
トップへ
江戸川区の”魅力”発信基地 しのざき文化プラザ
しのざき文化プラザは、江戸川区の多彩な魅力を広くアピールする複合文化施設です

  • TEL.03-3676-9071
  • お問い合わせ
  • 施設情報
  • イベント情報
  • 企画展示
  • 篠崎図書館
  • 伝統工芸カフェ
  • 江戸川総合人生大学
  • 自主講座
  • 貸講義室
  • アクセス
  • HOME
  • 企画展示
  • 第22回企画展示 『熱中!えどがわスクールグラフィティ』

開催期間:2013年10月19日 (土) ~ 2014年1月31日 (金 )
第22回企画展示 『熱中!えどがわスクールグラフィティ』

パネル展示内容(一部)


●第22回企画展示

人と地域と社会のきずなをつむぎ、結ぶ場所。江戸川区立の小学校・中学校。
『熱中!えどがわスクールグラフィティ。』


小・中学校は学問の場であるだけでなく、〈人〉と〈地域〉と〈社会〉の絆をつむぎ、結びつける場所です。保護者、事業所、ボランティア、NPOなど様々な人と人とが有機的に結びついたコミュニケーションの輪の中で、豊かな人間形成を目指している江戸川区立小・中学校の姿を紹介しました。


子どもたちが多くの〈人〉や〈社会〉と触れ合うことのできる場所、〈すくすくスクール〉〈学校応援団〉〈チャレンジ・ザ・ドリーム〉などの江戸川区独自の活動を知っていただくとともに、学校の歴史や過去の給食メニューなどの展示スペースを設け、それぞれの時代を振り返っていただきました。 入口では、江戸川区立小学校全73校、区立中学校全33校の校章を展示しました。


開催期間 2013年10月19日(土)~2014年1月31日(金)
開館時間 9:00~21:30
開催場所 しのざき文化プラザ 3F 企画展示ギャラリー
〒133-0061江戸川区篠崎町7-20-19 都営新宿線・篠崎駅西口直結
電話番号 03-3676-9071(代表)
観覧料金 無料
休館日 2013年12月31日(火)~2014年1月2日(木)
主催 江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス
協力 株式会社須藤黒板製作所 社会福祉法人仁王社江戸川病院
チラシ  「熱中!えどがわスクールグラフィティ。」チラシ

【1時間目…時をつなぐ】


年表形式による江戸川区の教育の沿革、尋常小学校時代の教科書などの展示を行いました。 また、松江小学校の最新の校舎設備を写真とDVDで紹介。ジオラマを展示いたしました。



【2時間目…地域とつなぐ】


子どもたちのために役に立ちたい」という保護者・地域の方々が、『学校応援団』として行っている学習支援や環境整備などの様々な取り組みを紹介しました。



【3時間目…社会とつなぐ】


江戸川区中学校全33校の2年生が、事業所で5日間に渡って職場体験をするのが『チャレンジ・ザ・ドリーム』です。体験した生徒達、受け入れてくださった事業所の皆さんの感想を紹介しました。



【4時間目…世界とつなぐ】


英語科教員補助の外国人の先生や、外国人児童生徒のための日本語学級を紹介しました。また、毎年中学・高校生を夏休みに海外へ派遣する〈青少年の翼〉についての紹介も行いました。



【給食…笑顔をつなぐ】


給食メニューの遍歴や人気のメニューを、サンプルを展示して紹介しました。



【放課後…仲間とつながる】


区立中学校の部活動などを紹介しました。吹奏楽部の定期演奏会のDVDをご覧いただきました。



【大人顔負けの作品大集合】


子どもたちのアート作品を展示しました。



【オープンギャラリー】江戸川給食グラフィティ


区立小学校の給食の配膳や食事の様子を、写真とDVDで紹介しました。



【体験コーナー】


教室を再現し、黒板にチョークで自由に書いたり、昔の問題にチャレンジして頂くコーナーを設けました。





●【理科の時間】ペットボトルでLEDランタンをつくろう
リユースしたペットボトルに絵を書き、LEDを使ってランタンを作っていただきました。
日時:2013年10月26日(土)14:00~15:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:澤田 忍
定員:30名
費用:500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス

         

●【理科の時間】太陽電池で回す竹コプター
竹に絵を書き、太陽パネルを竹に入れたモーターにつなぎ、プロペラを回しました
日時:2013年12月21日(土)14:00~15:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:米本憲司
定員:30名
費用:500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス



●【図工の時間】伝統工芸塾 しのざき陶芸教室 『普段使いのご飯茶碗と湯呑をつくろう』
卓上ろくろを使って、ご飯茶碗と湯呑を作っていただきました。
日時:2013年11月24日(土)13:30~16:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
出演:林 信弘
定員:10名
費用:2,000円(材料費込)
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス


              

●【音楽の時間】SHINOPLA☆LIVE
歌とピアノ演奏で、学校に関連した楽しい曲をお届けするライヴを開催いたしました。
日時:2013年11月25日(月)18:40~20:40
場所:伝統工芸カフェ アルティザン
講師:朴 琴淑(ヴォーカル) 山本佳祐(ピアノ)
定員:50名
費用:無料 ※カフェでご飲食されるお客様対象
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス

         

●【国語の時間】ペン習字『年賀状の書き方教室』
年賀状の表書きと心を伝える添える文章の書き方を、練習していただきました。
日時:2013年12月7日(土)①18:00~18:30(小中学生対象)②19:00~20:00(大人対象)
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:中里彩景
定員:各回10名
費用:各回500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス


         

●【体育の時間】楽しいスクエアダンス講習会
こどもから大人まで楽しめるスクエアダンスの初心者講習会を開催いたしました。
日時:①2013年11月14日(木)18:30~20:30
     ②2013年12月12日(木)18:30~20:30
     ③2014年11月16日(木)18:30~20:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:松永寿康
定員:各回32名
費用:各回500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス


         

●【英語の時間】海外で役立つ英語と豆知識講座
海外旅行先での英会話やマナー、知っていると便利な豆知識の講座を開催いたしました。
日時:2013年11月15日(金)19:00~20:00
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:西尾好美
定員:10名
費用:500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス

         

●【掃除の時間】お部屋すっきり!おそうじ風水教室
年末に向けて、一般の方でもできるプロのおそうじ技を学んでいただきました。風水アドバイスもありました。
日時:2013年12月8日(日)14:00~15:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
講師:堀田おさむ
定員:20名
費用:500円
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス

         

●【図工の時間】英字新聞でエコバッグをつくろう
古い英字新聞を再利用して、エコバッグを作っていただきました。
日時:2014年1月26日(日)14:00~15:30
場所:しのざき文化プラザ3階講義室
定員:10名(18才以上の方)
費用:500円(小松菜ジュース付き)
主催:江戸川区・しのざき文化プラザ指定管理者篠崎SAパブリックサービス


                               

記事をSNSで共有

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 前の記事へ
  • 一覧へ戻る
  • 次の記事へ
  • firsst
  • 前のページ
  • 次のページ
  • last
  • 一覧へ戻る
  • トップ
  • 施設情報(アクセス)
  • 企画展示
  • 伝統工芸カフェ
  • 自主講座
  • 貸講義室
  • インフォメーション
  • イベントカレンダー
  • 文化プラザブログ
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

江戸川区

Copyright Starts Amenity CORPORATION.
All rights reserved.
  • 篠崎SAパブリックサービス
  • スターツアメニティー株式会社
  • 株式会社図書館流通センター
  • スターツファシリティーサービス株式会社