-
開催期間:2012年9月22日
(土)
~ 2012年12月16日
(日
)
- 第18回企画展示「えどがわ、アートな日和。」
●第18回企画展示 「えどがわ、アートな日和。」 当企画展示ではアートの江戸川を【たどる】・【つなぐ】・【つどう】のテーマに沿って江戸川区にゆかりのある江戸期の浮世絵、近代の美術作家から現在も活躍するアーティストをはじめ、区内の美術施設や教育・振興活動に取り組む個人団体、機関を紹介しました。
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
【たどる】 |
||||||||||||||||||
江戸川区のアートの足跡、江戸時代から現代まで時代をたどりながら江戸川区にゆかりのある作家や作品を紹介しました。 |
||||||||||||||||||
●絵師が描いた「えどがわ」景色
今回の企画展示の為に制作された作品を展示しました。 ・『CR(Capacitor & Resistance)』 西尾康之作 ・『江戸川百目きのこ』 体験型オブジェとして会場内に設置しました。 造形部長大田作 御来場いただいた多くの方が実際に<観て><触れて>アートを<体感>されていました。 |
||||||||||||||||||
【つなぐ】 | ||||||||||||||||||
アートを通して人と地域そして社会との結びつきに取り組み、江戸川区のアートコミュニティーとし有意義な活動を行っている施設や学校、団体の活動を紹介しました。 |
||||||||||||||||||
●「えどがわ」アートスポット
|
||||||||||||||||||
【トリックアート:記念撮影ブース】 | ||||||||||||||||||
目の錯視(さくし)を使った1階フロアーと連動したトリックアートによる体験型記念撮影ブースを設置。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
多くの方が記念撮影をされていました。 |
||||||||||||||||||
【DVDコーナー】 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
●江戸川区にゆかりのある現代アーティストによる江戸川区との関わりや思い出、制作活動のエピソード等をインタビュー映像で紹介しました。 ●作品『Deathclock』宮島達男作 生と死をテーマとした「デスシリーズ」3部作の最終部。 ●「江戸川アートミュージアム・アートツアー」 |
||||||||||||||||||
【オープンギャラリー】 ![]() 《1階 フロアー》 |

●講座【漫画描き方講座】 |
|
●講座【抽象絵画への招待】 ![]() |
|
【SHINOPLA☆LIVE】 |
|
●講演会【講演:明和電機会社説明会】 ![]() |
|
●【アート・イン・Tシャツ プロジェクト】 ![]() |
|
●【子どものためのアートワークショップ】 ![]() |
|
●【ギャラリークイズ正解者発表】 ギャラリークイズに全問正解された方に抽選でアートグッズを贈呈。 日時:2012年12月16日(日)14:00~ 場所:篠崎文化プラザ 当選者:37名 主催:江戸川区・篠崎文化プラザ指定管理者SAパブリックサービス |
|