図書館ニュース新東部図書館、オープンしました!
【登録日: 2010年12月24日 】
昨日23日に新東部図書館が
大盛況のもとオープンしました!
場所は東部区民館から
歩いて10分ほど、清掃工場の近く
江戸川2丁目保育園の前です。

丸みを帯びた素敵な外観です。南向きなので
暖かい陽の光が差し込んできて、
とっても明るい図書館です。

一階には外に出られる利用者の方向けの
ブラウジングテラスや、自動販売機がある
休憩室も設置されており、
ゆったりと読書が楽しめるつくりになっています。
今日は開館2日目ということで、たくさんのお子さんが
楽しそうに本を選んでいました。
東部図書館の資料数は一般書・児童書合わせて10万冊、
雑誌152タイトル、CD・DVDが約5000点
が予定されています。児童書がない篠崎より、
少し多いくらいでしょうか。
東部図書館さん発行の「TOBU通信」
にもあったとおり、
旧江戸川沿いや親水緑道など、
お散歩コースがたくさんの新東部図書館。
ぜひ一度ご利用になってみてください。
ちなみに、大人の男が自転車で行くと、
東部区民館から5分強で行くことができましたよ。

そして、この度の新図書館開館にともない
今までの東部コミュニティ図書館は
閉館いたしました。
長い間ご利用ありがとうございました。
大盛況のもとオープンしました!
場所は東部区民館から
歩いて10分ほど、清掃工場の近く
江戸川2丁目保育園の前です。

丸みを帯びた素敵な外観です。南向きなので
暖かい陽の光が差し込んできて、
とっても明るい図書館です。

一階には外に出られる利用者の方向けの
ブラウジングテラスや、自動販売機がある
休憩室も設置されており、
ゆったりと読書が楽しめるつくりになっています。
今日は開館2日目ということで、たくさんのお子さんが
楽しそうに本を選んでいました。
東部図書館の資料数は一般書・児童書合わせて10万冊、
雑誌152タイトル、CD・DVDが約5000点
が予定されています。児童書がない篠崎より、
少し多いくらいでしょうか。
東部図書館さん発行の「TOBU通信」
にもあったとおり、
旧江戸川沿いや親水緑道など、
お散歩コースがたくさんの新東部図書館。
ぜひ一度ご利用になってみてください。
ちなみに、大人の男が自転車で行くと、
東部区民館から5分強で行くことができましたよ。

そして、この度の新図書館開館にともない
今までの東部コミュニティ図書館は
閉館いたしました。
長い間ご利用ありがとうございました。