イベント講演会「モネ 庭と食卓」
【登録日: 2011年10月01日 】
本日、講演会「モネ 庭と食卓」が開催されました。
講師は、フリーのキュレーターとして活躍中の林綾野氏をお迎えし、モネに
ついて様々なお話を伺いました。
冒頭、キュレーターの仕事や展覧会における集客の苦労から、ご自身のテーマ
である「食」を選んだ理由をお話いただきました。
その後、スライドを使って、モネが後半生を過ごしたジュヴェールでの生活ぶり
を「庭づくり」と「レシピノート」を中心に聞くことができました。

25年間のほとんどの時間を過ごした「庭」への熱い想い、ここからあの有名な
「睡蓮」「積み藁」の連作が生まれました。
さらに、モネの「クッキングジャーナル」6冊を紐解き、林氏自身が作成した
素敵なレシピの数々を紹介いただきました。思わずその美味しそうな写真に
お腹が鳴りそうになりました。

1時間半があっという間に感じられました。今までにない新しいモネとの出会い
でした。
林綾野氏の著作、モネやその時代の画家については、7類の書架にご用意して
います。ぜひ一度ご覧ください。
講師は、フリーのキュレーターとして活躍中の林綾野氏をお迎えし、モネに
ついて様々なお話を伺いました。
冒頭、キュレーターの仕事や展覧会における集客の苦労から、ご自身のテーマ
である「食」を選んだ理由をお話いただきました。
その後、スライドを使って、モネが後半生を過ごしたジュヴェールでの生活ぶり
を「庭づくり」と「レシピノート」を中心に聞くことができました。

25年間のほとんどの時間を過ごした「庭」への熱い想い、ここからあの有名な
「睡蓮」「積み藁」の連作が生まれました。
さらに、モネの「クッキングジャーナル」6冊を紐解き、林氏自身が作成した
素敵なレシピの数々を紹介いただきました。思わずその美味しそうな写真に
お腹が鳴りそうになりました。

1時間半があっという間に感じられました。今までにない新しいモネとの出会い
でした。
林綾野氏の著作、モネやその時代の画家については、7類の書架にご用意して
います。ぜひ一度ご覧ください。