
企画展示/関連イベント 2011年07月08日 「相撲甚句(8月22日・イベント)」リハーサルが行われました!
8月22日(月)のギャラリーイベント、 「ちびっこ相撲と相撲甚句」のリハーサルに
小岩相撲甚句会の皆様がお越しになりました。
小岩相撲甚句会の会長・松丸幸雄様、 幹事長・中井章夫様はじめ、
皆さまの伸びやかな唄声を間近で聴かせて頂きました。
そもそもこの相撲甚句、力士が巡業の余興として 江戸時代の享保年間(1716年~1736年)に流行歌として定着。
それは唄と言うより、相撲の攻防の型を ドスコイドスコイと身振り手振りで踊ったのが始まりとされています。
それが引き継がれ一般庶民にも唄われるようになってきたそうです。
松丸会長は、江戸川区小岩出身の栃錦(第44代・横綱)に 小さい頃によく可愛がって頂いたそうです
(お写真・一番右) 相撲や相撲甚句に掛ける想いや、迫力ある唄声を間近で聴ける貴重な機会です。
8月22日(月)午後3時に是非、しのざき文化プラザまで お越し下さいませ。
【相撲甚句】
・開催日 :8月22日(月)午後3時~
・受付開始日:8月11日(木)午前9時30分~
お問合せ、お申込先:しのざき文化プラザ 03-3676-9071
皆さまのご来場をお待ち申し上げております!