
企画展示/関連イベント 2011年07月16日 ギャラリーイベント「浪曲」開催されました!
7月16日(土)15時~
江戸川区瑞江にお住まいの浪曲師:瑞姫(たまき)さん、
三味線師:浪速三幸さんをお迎えして、ギャラリーイベント第一弾「浪曲」を開催致しました。
ミニ知識:【浪曲とは】
浪曲とは、一つの物語を節(ふし)と啖呵(たんか)で演じるものです。
節は歌う部分で物語の状況や登場人物の心情を歌詞にしており、
啖呵は登場人物を演じてセリフを話すものをいいます。
まずはスタッフより瑞姫さんの略歴をご紹介。
開演1時間前から多くのお客様がご来場下さり、 会場は満席に。
瑞姫さんの登場を今か今かと待っていらっしゃいます。
瑞姫さんのご登場です。
本日のお話は、「残菊物語」。
村松梢風氏による日本の小説、および同作を原作とする日本の映画、
日本のテレビ映画でも有名で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
演劇の世界を背景に、一芸を極めようとする男性・尾上菊之助と
その為に自らを犠牲とする女性・お徳の献身を主題とした悲しい恋の物語です。
お話の中には、菊之助、お徳、養父・菊五郎と様々な人物が登場しますが、
その全てを瑞姫さんが演じ分けます。
写真・左が、お徳が身を引く場面。切ない悲しい場面です
写真・右が、二人の仲を知って、解雇を言い渡す菊五郎。
力強い権力者を演じます。
場面・人物ごとに表情、佇まい、声の高さ、声量がまるで異なり、
会場の皆様・スタッフ共にすっかりお話にのめり込んでしまいました。
アンケートにも、迫力ある声量への驚きと、 江戸川区に瑞姫さんのような浪曲師がいる事の喜びが
多く書き綴られていました。
ご来場下さったお客様、瑞姫さん、浪速三幸さん 誠にありがとうございました!!
ギャラリーイベントでは、これからも
見ごたえ・聞きごたえのあるイベントを多くご用意しております。
演目により受付開始日が異なりますので、館内チラシ、
HPにてご確認下さいませ。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!