
イベント 2011年11月20日 ギャラリーイベント「体感!大地震」開催いたしました
本日14時から、ギャラリーイベント 「体感!大地震~その時、あなたはどうしますか?」を開催致しました。
「起震車」で地震の揺れを体験して、いざという時の心構えと対策について考えてみるイベントです。
今回ご協力頂いたのはスターツCAM(株)の方々です。
こちらの起震車は、過去の地震の再現に加え、 免震構造の建物が過去の地震でどのように揺れるかを再現し、
3次元で体験する事が可能となった日本で初めての起震車だそうです。
兵庫県南部沖地震、東北地方太平洋沖地震、関東大震災など 8種類の地震波を体験する事ができる
こちらの起震車は、 上海万博にも出展し、初日来場者は200人を超え1時間待ちにもなったそうです。
まずは企画展示内にて、免震と耐震との違いなど、 ご説明をして頂きました。
いよいよ、起震車に乗って、体験して頂きます。
こちらは、普通に揺れを再現した場合。
写真ですと、少し分かりづらいかも知れませんが、 手前の安全チェーンが大きく波をうっています。
皆さま手すりにしっかりつかまっていらっしゃいます。
かなり大きな揺れに、もう必死につかまる事しか出来ない位です。
続いては、同じ揺れを「免震構造」の建物の揺れで体験。
手すりにつかまらなくても大丈夫な位です。
「これが、さっきと同じ地震の再現?」と不思議な位です。
建物と基礎との間に、免震装置と呼ばれる緩衝材を組み込んだ 特殊な空間を設けることで、
地震の揺れが直接建物に伝わることを防止する、と言う免震技術を実感いたしました。
スタッフも体験致しましたが、大地震の揺れでは何もできない、というのが正直な感想です。
ガスは大地震では自動制御されるので、 まずは身の安全を確保することが大切だそうです。
そして、大きな家具の倒壊を防ぐために安全バーを固定しておく、 など日頃からの充分な備えが必要とのこと…!
改めて地震の怖さ、備えの大切さについて学べた一日となったのではないでしょうか。
ご参加頂いた皆さま、スターツCAMの皆さま 誠にありがとうございました。