
企画展示/関連イベント 2015年02月11日 あの懐かしの紙芝居がかえってきました
みなさん こんにちは・ 2月7日(土)あの懐かしい紙芝居屋さんが自転車の荷台に演台、
クイズの景品をぶら下げ、しのざき文化プラザに帰って来ました。
さぁ~ コドモもオトナもよっといで~ おとなしく見て・・・・ なぁんてふっふっふ トンデモない!
元気いっぱい参加して ちっち流 双方向 ”紙ニュケーション” をお楽しみあれ~
!
始まり! 始まり! 最初は、紙芝居クイズ この動物はなん~だ? パンダ!
正解。 じゃ~ パンダは何頭? こどももおとなも手が挙がる。
”9””11””10”・・・・・ 正解は11頭。 ちっちの紙芝居はこんなやり取りからはじまった。
そして、終わらない紙芝居。「桃太郎?」 おじいさんもおばあさんもでてこない桃太郎。
川から海へモモが 流れ出る。この後、どんな話になるかを考える。 参加者全員の考えで、
何通りもの話が出来上がる。 それで、話は終わらない。 次にお待たせいたしました、
紙芝居のヒーロー『黄金バット』 ちっちさんのすてきな語り口にだんだん引き込まれていく。
がんばれ!
黄金バット。 最後の決め台詞『続きは明日のお楽しみ』 親子で参加の方からは、『とても楽しかった。
ぜひ小学校や、 幼稚園にも来てほしい。』 ある女性は『懐かしく昔を思い出しました。 笑いもあり、
楽しく過ごせありがとうございました。』 『親子で体験したくてきました。たくさん笑え、また、見たいです。』
『紙芝居だけでなくクイズもあり楽しかったです。』 『毎週見れるといいなと思います。ちっちさん、また、
篠崎に来てください。』 との、ご意見をいただきました。
前回のけん玉塾につづき、親子でたくさんの方にご参加いただき ありがとうございました。
これからも親子で参加いただけるイベントを 企画していきたいと思います。
その時は、ぜひ親子でご参加ください。