-
開催期間:2010年12月23日
(木)
~ 2011年3月13日
(日
)
- 第11回企画展示「江戸川区 モノづくりのモノ語り」
●第11回企画展示 「江戸川区 モノづくりのモノ語り」 ものづくり大国とよばれる日本。誠実に技を磨き、応用力を発揮し、ものづくり大国を支えてきた企業が江戸川区にもたくさん有ります。そんな江戸川区にある注目のモノづくり企業の実力を紹介しました。
誰もが知る有名な品々が、実は江戸川区で作られているという事に喜びと誇りを感じて頂けるような企画展示となりました。
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
江戸川区の製造業の概況 |
||||||||||||||||||
江戸川区の製造業の概況(分布、歴史、変遷、傾向など)をパネルにて解説。 又、展示内容のダイジェストをスライドショーで上映しました。 |
||||||||||||||||||
近代工業を支える技術力 |
||||||||||||||||||
【近代建設のデザインを支える<スカイツリー>】 株式会社 シラヤマ |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
【真っ直ぐに、どこまでも<精密深孔加工技術>】 東洋エンヂニアリング株式会社 |
||||||||||||||||||
ちょっと懐かしい |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
【昔ながらの味を守る<石釜で2度焙煎麦茶>】 小川産業 株式会社 創業明治41年、昔ながらの製法で手間をかけて麦本来の味や香りを出す美味しい麦茶を作り続けている企業として紹介。 ヒット作「つぶまる」は篠崎文化プラザ・カフェ内でも販売、ロングセラーとなっております。 |
||||||||||||||||||
エコに一役 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
芸術は手作りで |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
●ギャラリートーク「日本のプラモデルの夜明け」 |
|
●ギャラリーイベント「ガンダムを作ってみよう」 |
|
●ギャラリーイベント「ケロリン桶 抽選会」 |