今月の館長展示今週紹介する図書(今月の館長展示 テーマ:オリンピック)
【登録日: 2014年02月06日 】

今月のテーマはオリンピックにしました。
広くオリンピックにかかわる本を紹介し
ていきます。
今週紹介する本はこちらです。
和田 春樹 (著)『ロシア (ヒストリカル・ガイド) 』
ロシアのソチでオリンピックが行われます。
ちなみにロシアでの冬季オリンピックは、
ロシア帝国・ソビエト連邦時代も含めて初
開催になります。
今回紹介する本は、私が学生だったときに
授業の教科書に指定されたものです。
4月になると大学では授業登録があります。
そのときにそれぞれの授業の紹介を見てい
たら、加藤史朗先生によるロシアの歴史を
扱うものがあり、友達と珍しがって履修し
ました。
大学を卒業してから時間が経つのですが、
ロシアについてコンパクトに通史を知るこ
とができる本は少ないです。
本書はロシアの建国から、エリツィンが大
統領を辞職し、プーチンを代行に指名する
ところまで簡潔に書かれています。
ロシアという国名が正式に生まれたのは18世
紀初めのピョートル1世の時代、ロシア帝国
成立のときです。
このときに三色旗が使われるようになりま
した。
ロシア史で重要な人物については個別に取
り上げられています。
読み進めるとロシアについていろいろ知る
ことができます。