展示夏の一斉展示のご案内Vol.1
【登録日: 2014年07月21日 】
7月19日から始まりました夏の一斉展示、
「この夏したい、14のこと」
本日から27日まで、毎日2つの展示コーナーをご紹介していきます。
まず、栄えある第1回目の今日の一つ目は、
「ビアガーデンで自慢できる雑学を仕入れたい!」
夏といえばビアガーデン! 仲の良い友人たちと飲むビールの味は、
格別です。さらに、会話がはずめば、言うことなしでしょう。
そこで、事前にサラッと披露できるトリビアを、
図書館の本で用意してみてはいかがでしょうか。
場が盛り上がること、請け合いです!

展示場所は、棚番号1の棚(一番奥の棚。グループ研究室の近く)です。
次にご紹介するのは、ちょっとシブい展示コーナー。
「近場の神社をめぐりたい」
です。
東京にお遍路があることを、ご存知ですか?
その名も、御府内八十八ヶ所。東京版四国八十八ヵ所です。
今年の夏は、東京寺社巡りをしながら、何かしら祈願してみてはいかがでしょうか。
そんな寺社巡りの参考になる本を、集めてみました。

大都会の中で、普段の生活では見落としてしまっている、何か発見があったり、
心安らぐ仏教の教えに触れることができるかも知れませんよ!
展示場所は、先のビアガーデンの棚のひとつ手前、棚番号2のところです。
「この夏したい、14のこと」
本日から27日まで、毎日2つの展示コーナーをご紹介していきます。
まず、栄えある第1回目の今日の一つ目は、
「ビアガーデンで自慢できる雑学を仕入れたい!」
夏といえばビアガーデン! 仲の良い友人たちと飲むビールの味は、
格別です。さらに、会話がはずめば、言うことなしでしょう。
そこで、事前にサラッと披露できるトリビアを、
図書館の本で用意してみてはいかがでしょうか。
場が盛り上がること、請け合いです!

展示場所は、棚番号1の棚(一番奥の棚。グループ研究室の近く)です。
次にご紹介するのは、ちょっとシブい展示コーナー。
「近場の神社をめぐりたい」
です。
東京にお遍路があることを、ご存知ですか?
その名も、御府内八十八ヶ所。東京版四国八十八ヵ所です。
今年の夏は、東京寺社巡りをしながら、何かしら祈願してみてはいかがでしょうか。
そんな寺社巡りの参考になる本を、集めてみました。

大都会の中で、普段の生活では見落としてしまっている、何か発見があったり、
心安らぐ仏教の教えに触れることができるかも知れませんよ!
展示場所は、先のビアガーデンの棚のひとつ手前、棚番号2のところです。