展示ミニ特集「ぴんく」
【登録日: 2012年03月16日 】
みなさまの【ピンクのイメージ】とは
どのようなものですか?
ちなみに、山脇惠子著
『色彩心理のすべてがわかる本』(ナツメ社)によると、
【かわいい、やさしい、女らしい、甘い、若い、幸せ、
ロマンチックな、優美な、健康的な、色っぽい、
わがままな、子どもっぽい、意地悪な、いやらしい、
サクラ、モモ】
といったものみたいです。思ったものと同じでしたか?
さてさて、桜が咲き始める3月後半のミニ特集は、
「ぴんく」です。
春の到来にあわせて、桜に関する本、ピンク(桃色、桜色)
のタイトルを持つ小説、上述のピンクのイメージの本を
様々なジャンルより集めました。
東北地方桜巡礼の旅の記事と、
篠崎図書館近隣の桜開花情報もあわせて展示します。
今年の東京のサクラの満開は4月になりそうですね。
それまではこちらのコーナーでお楽しみください!
どのようなものですか?
ちなみに、山脇惠子著
『色彩心理のすべてがわかる本』(ナツメ社)によると、
【かわいい、やさしい、女らしい、甘い、若い、幸せ、
ロマンチックな、優美な、健康的な、色っぽい、
わがままな、子どもっぽい、意地悪な、いやらしい、
サクラ、モモ】
といったものみたいです。思ったものと同じでしたか?
さてさて、桜が咲き始める3月後半のミニ特集は、
「ぴんく」です。
春の到来にあわせて、桜に関する本、ピンク(桃色、桜色)
のタイトルを持つ小説、上述のピンクのイメージの本を
様々なジャンルより集めました。
東北地方桜巡礼の旅の記事と、
篠崎図書館近隣の桜開花情報もあわせて展示します。
今年の東京のサクラの満開は4月になりそうですね。
それまではこちらのコーナーでお楽しみください!