
江戸川伝統工芸品・特産品
江戸表具:笹谷義則
-
印伝柄ブックカバー(同柄のしおり付)¥1,500
印伝のブックカバーに、江戸表具の技術を使って縁起の良い文様を施したブックカバーです。同柄のブックマーカーもセットです。店頭では様々な色・柄を取り揃えております。
ご不明な点はお電話にてお気軽にお問い合わせください。TEL:03-3676-9071
●印伝 (いんでん)とは?
鹿や羊などの獣皮をなめして柔らかくし漆や型紙を用いて文様を現した染革の一種です。 16世紀中ごろにインドから伝来したといわれ、そこから印伝(印度伝来の意)の名がつきました。 皮特有の適度の伸縮性があり染色性もよく、江戸・明治時代には袋物やタバコ入れとして珍重された貴重品です。
-
和模様ブックカバー(文庫・新書)¥800
江戸表具の技術を使って和紙を裏打ちし、しなやかでありながら丈夫に作られたブックカバーです。使えば使うほど手になじみます。店頭では200種類を超える様々な柄やハロウィンなどの季節柄もご用意しております。(状況により在庫がない場合もございます。お取り寄せも可能です)
ご不明な点はお電話にてお気軽にお問い合わせください。TEL:03-3676-9071
- ※価格は、消費税込みの価格です。
※写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。