展示大特集「大人のたしなみ エコライフ」
【登録日: 2010年05月01日 】
本日から、図書館入口近くの大特集コーナーで5月特集「大人のたしなみ エコライフ」が始まりました!
今月の特集展示では、身近なくらしのエコを生活の知恵(=たしなみ)や生活を慈しむ手段として捉え、地球環境を守り、明日へとつながる“おすすめエコライフ”を提案しています。
まず、注目して頂きたいのは枯れ木を組み合わせた作ったオブジェのような看板ですね。
エコたわしで作ったヘビが枝にひっかかっていますよ。

中央にある長机にはエコキャップ、廃油石けん、ビオトープ、エコたわしなどエコに関する様々なものが説明つきで展示してあります。
また、江戸川区のエコ情報のちらしもお配りしています。
ビオトープの一環の水槽では、かわいいメダカたちが皆さんの来館をお待ちしております。

右側では、5月16日(日)に開催される講演会「エコでかしこくおいしい食生活」に関連して、エコクッキングコーナーを設けております。
ここでは、エコクッキングの説明パネルや講師の倉内皓子さんオススメの本を展示しています。
講演会に参加しようと思っている方は、予習しておくと良いかもしれませんよ。

今回の特集がみなさんのすてきなエコライフの手助けとなれば良いなと思います。
今月の特集展示では、身近なくらしのエコを生活の知恵(=たしなみ)や生活を慈しむ手段として捉え、地球環境を守り、明日へとつながる“おすすめエコライフ”を提案しています。
まず、注目して頂きたいのは枯れ木を組み合わせた作ったオブジェのような看板ですね。
エコたわしで作ったヘビが枝にひっかかっていますよ。

中央にある長机にはエコキャップ、廃油石けん、ビオトープ、エコたわしなどエコに関する様々なものが説明つきで展示してあります。
また、江戸川区のエコ情報のちらしもお配りしています。
ビオトープの一環の水槽では、かわいいメダカたちが皆さんの来館をお待ちしております。

右側では、5月16日(日)に開催される講演会「エコでかしこくおいしい食生活」に関連して、エコクッキングコーナーを設けております。
ここでは、エコクッキングの説明パネルや講師の倉内皓子さんオススメの本を展示しています。
講演会に参加しようと思っている方は、予習しておくと良いかもしれませんよ。

今回の特集がみなさんのすてきなエコライフの手助けとなれば良いなと思います。