展示11月のYAコーナー
【登録日: 2009年11月07日 】
YA担当さんからメッセージが届いています。
“今月のおすすめはまはら三桃さんの「たまごを持つように」と森絵都さんの「つきのふね」の2冊です。

先月、「秋生まれの女の子は朝に強い傾向がある」という記事を目にしました(とうてい女の子ではありませんが..) かくいう私も秋生まれ。子どものころから朝型で、夜はからきしダメです。・・だれかがつくったこんな枠組みに、ぴったりはまると妙にほっとするのは小心者だからでしょうか。
血液型、誕生日、干支、手相.. さまざまな角度からカテゴリを分けて、自分の属するグループと「他」の違いを明らかにするものはよく考えてみるとたくさんありますね。だれかとの「違い」を意識することはありますか?
家族や気の合う友人、どんなに心を通わせた人であっても自分との「違い」というのはあります。その違いに憧れたり、うらやまし思ったり、ときには「それってどうなの..」と思いつつ、でもそんなところが大好きだったり..。
好き嫌いが違っているように、それぞれの人や物を見る目も一人一人違っているのでしょうね。
今月紹介する物語にはどちらも、友人の持っている資質に憧れを持つ女の子が登場します。容姿、才能だけではなくて、大切な人が持っている本質や心の核に触れ、気持ちを揺らす日々が描かれています。学校であれどこであれ、人の集まる場所にいるのならば、きっと共感できる登場人物が見つかるのではないでしょうか。
慌しくなってしまう年末のちょっと前の長い夜、そっと目線を本に落として、もう一つのだれかの心をのぞいてみませんか?”
“今月のおすすめはまはら三桃さんの「たまごを持つように」と森絵都さんの「つきのふね」の2冊です。

先月、「秋生まれの女の子は朝に強い傾向がある」という記事を目にしました(とうてい女の子ではありませんが..) かくいう私も秋生まれ。子どものころから朝型で、夜はからきしダメです。・・だれかがつくったこんな枠組みに、ぴったりはまると妙にほっとするのは小心者だからでしょうか。
血液型、誕生日、干支、手相.. さまざまな角度からカテゴリを分けて、自分の属するグループと「他」の違いを明らかにするものはよく考えてみるとたくさんありますね。だれかとの「違い」を意識することはありますか?
家族や気の合う友人、どんなに心を通わせた人であっても自分との「違い」というのはあります。その違いに憧れたり、うらやまし思ったり、ときには「それってどうなの..」と思いつつ、でもそんなところが大好きだったり..。
好き嫌いが違っているように、それぞれの人や物を見る目も一人一人違っているのでしょうね。
今月紹介する物語にはどちらも、友人の持っている資質に憧れを持つ女の子が登場します。容姿、才能だけではなくて、大切な人が持っている本質や心の核に触れ、気持ちを揺らす日々が描かれています。学校であれどこであれ、人の集まる場所にいるのならば、きっと共感できる登場人物が見つかるのではないでしょうか。
慌しくなってしまう年末のちょっと前の長い夜、そっと目線を本に落として、もう一つのだれかの心をのぞいてみませんか?”