今月の館長展示今週紹介する図書(今月の館長展示 テーマ:車)
【登録日: 2013年05月24日 】

今月のテーマは車です。車に関連した本を紹介していきます。
今週紹介する本はこちらです。
浜本 隆志 (著)『モノが語るドイツ精神』
みなさんはドイツというと何を思い浮かべますか。
サッカー、マイスター、グリム童話などなどありま
すが、ドイツについて、実はあまりよくわからない、
という方も多いのではないでしょうか。
この本では、「モノ」という視点からドイツの文化や
ドイツ人の精神を解説しており、楽しく読み進めなが
らドイツへの理解を深める構成になっています。
第6章の「ドイツ最強・モノ語り」では、メルセデス・ベ
ンツ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、アウトバーンな
どの車に関する話が出てきます。
メルセデス・ベンツは、ドイツの自動車会社、ダイム
ラーが所有する乗用車のブランドです。
「メルセデス」という名前は、ダイムラー車のディー
ラーを経営していたユダヤ系ドイツ人イェリネックの
娘の名前から採られました。もともとスペイン語で「慈
愛に満ちた女性」という意味で、一般にスペインでは
よくみられる女性の名前です。
本文の途中には、ベンツとダイムラーの写真、ヒトラー
の誕生日にフォルクスワーゲン・モデルをプレゼントす
るポルシェの写真など貴重な資料や興味深い事実も多数
収録されています。
ドイツの歴史や文化を、モノから解き明かす1冊です。