イベント朗読会「朗読に親しもう 春の朗読会」
【登録日: 2013年03月30日 】
本日「朗読に親しもう 春の朗読会」
を開催しました。
朗読していただいたのは江戸川総合人生大学
朗読会の皆様です。
今回朗読して頂いた作品は以下の6作品です。
「若返りの水」 日本民話
「だってだってのおばあさん」 佐野洋子
「御隠居のお披露目」 松岡忠男
「津軽」 太宰治
「手紙 親愛なる子供達へ」 作者不詳
「山桜」 藤沢周平
民話、童話から名作まで、バラエティに富んだ作品の
数々に参加者の皆様聞き入っていました。

「だってだってのおばあさん」の可愛い話に
ほのぼのしました。

「津軽」の朗読の後には、歌の発表もありました。

「山桜」の朗読。お二人の掛け合いが素晴らしかったです。
自ら作品を読むのも良いですが、上手な朗読で聴くと
また別の味わいがあるものです。
江戸川総合人生大学朗読会は定期的に朗読会を
開催されていますので、機会がありましたら
ご参加下さい。
を開催しました。
朗読していただいたのは江戸川総合人生大学
朗読会の皆様です。
今回朗読して頂いた作品は以下の6作品です。
「若返りの水」 日本民話
「だってだってのおばあさん」 佐野洋子
「御隠居のお披露目」 松岡忠男
「津軽」 太宰治
「手紙 親愛なる子供達へ」 作者不詳
「山桜」 藤沢周平
民話、童話から名作まで、バラエティに富んだ作品の
数々に参加者の皆様聞き入っていました。

「だってだってのおばあさん」の可愛い話に
ほのぼのしました。

「津軽」の朗読の後には、歌の発表もありました。

「山桜」の朗読。お二人の掛け合いが素晴らしかったです。
自ら作品を読むのも良いですが、上手な朗読で聴くと
また別の味わいがあるものです。
江戸川総合人生大学朗読会は定期的に朗読会を
開催されていますので、機会がありましたら
ご参加下さい。